オウンドメディアの目的は?企業事例から成功の秘訣をつかむ

オウンドメディア 目的 成功

今や企業に限らず、個人にとっても、重要なビジネスツールとして運営されるオウンドメディア。

Owned を直訳すれば、「所有する」となるので、自社(自分)で所有するウェブサイトのことをオウンドメディアと呼ぶのが一般的です。

コンテンツマーケティングの一環としても、重要な役割を担っています。

(*コンテンツマーケティングについてはこちらの記事をご参照くださいね。)

オウンドメディアを運営するには、はじめに目的をしっかり設定することが成功のカギです

それではオウンドメディアの運営目的には、どんなものがあるのでしょうか?

事例とともに、詳しくみていきましょう。

目次

オウンドメディアの目的はそれぞれに違う

オウンドメディア 目的

オウンドメディアを運営することで達成したいゴールは、それぞれです。

●問い合わせを増やしたい
●資料請求の数を多くしたい
●悩みに気づかせたい(商品ニーズを掘り起こす)
●アクセスを増やしたい
●採用につなげたい

企業ごと、個々人でオウンドメディアの運営目的は違ってきますね。

そのため、オウンドメディアの運営目的について、足並みをそろえた共通認識をしっかり設定しておく必要があります。

オウンドメディアの種類

オウンドメディア 種類

オウンドメディアには大きく分けて3種類あります。

①企業理念や、活動についてなど必要な情報をまとめたもの

②商品の購入を直接促すようなECサイト

③関連情報・お役立ち情報

とりわけ、商品に合わせたお役立ちコンテンツを発信することに力をいれる企業が多くみられます。

ユーザーの知りたい情報を提供することができれば、商品の購入についても興味をもってくれる場合が多いためです。

またブランディングがうまくいけば、ファンになってSNSでの情報拡散なども見込めます。

オウンドメディアのメリット

オウンドメディア メリット

オウンドメディアを運営することのメリットは…

●企業や商品を認知してもらえる
●世界観が伝わる(ブランディング)
●広告費の削減
●資産として蓄積できる
●信頼性がアップする
●SNSと違い、自社でコントロールできる

オウンドメディアを運営し、情報発信をすることで、商品サービスへの購買意欲を高めることにつながります。

またSNSと組み合わせることで、より多くのユーザーに情報を届けることができるので広告費も削減できます。

世界観や価値観を伝え、より愛着をもってもらうためにも、運営しない手はないメディアといえますね。

オウンドメディアのデメリット

オウンドメディア デメリット

いっぽうで、オウンドメディアを運営するには記事を更新する手間と時間がかかります。

また広告のように即効性があるものでなく、すぐに売り上げに直結しません。

長期的な視野で、自社のかかげる価値観を届け、顧客との関係性をつくっていく意識が必要になりますね。

焦らずに資産となるオウンドメディアを育てていきましょう。

それでは、成功しているオウンドメディアの事例をみてみましょう。

オウンドメディアの事例【キナリノ】

オウンドメディア 事例 キナリノ
引用:キナリノ

株式会社カカクコムが運営するオウンドメディア「キナリノ」では心地よい暮らしをつくるライフスタイル情報を発信しています。

暮らしがテーマというだけあって、カテゴリーもファッション・生活雑貨・グルメ・旅行など幅広いのが特徴です。

また、人付き合いのコツや美容のために取り入れたい習慣など、共感やお役立ち情報がたくさんで、また訪れたくなるようなコンテンツがそろっています。

人気記事では、おすすめの収納グッズやコスメの紹介もしています。

姉妹サイトのキナリノモールでは、ナチュラルな世界観そのままのアイテムがそろっており、購入することができます。

オウンドメディアの事例【LINE】

オウンドメディア 事例 LINE
引用:OnLINE

LINEが運営するオウンドメディア、OnLINE(旧 LINE HR BLOG)では、コンテンツの発信をとおして自社で採用をまかなうという目的がみられます。

LINEとしてのビジネスや、LINEだからこそできる活動の在り方など、アツい想いで共感がうまれるような文章もつづられているので、より親近感がわくコンテンツとなっています。

社員の日々の葛藤やチャレンジが、誰かを勇気づけてくれそうですね。

LINEの理念や価値観に共感したひとだけが、「一緒に働きたい」と思ってくれるので、効率の良いリクルーティングに向かいます。

オウンドメディアの事例【VOGUE GIRL】

オウンドメディア 事例 VOGUE GIRL
引用:VOGUE GIRL+

ファッション誌VOGUEの妹的存在としての「VOGUE GIRL」。

34歳以下の読者が6割を占めています。

VOGUE GIRLのオウンドメディアでは、更新頻度が高くファッションを中心とした特集が組まれています。

さらに「VOGUE GIRL+」というサブスク型の有料会員制コミュニティへの誘導がされています。

LINE限定のクローズドなコミュニティとなっており、月額プランか年割プランが選べます。

大人気のしいたけ占いで、個人鑑定してもらえるチャンスがあったり、オンラインセミナーへの参加、限定コンテンツの購読といった特典が多いのが魅力です。

しっかりと導線をつくり、オウンドメディアを活用して有料会員獲得というゴールを設定している事例です。

オウンドメディアの事例【ユナイテッド・アローズ】

アパレルファッションの「ユナイテッド・アローズ」では経営理念を明確に打ちだし、大事にしているモノづくりの価値観を伝えています。

企業として取り組むCSR(社会的責任)活動の一貫として、サステナビリティをテーマとしています。

2010年に始まったチャリティプロジェクト「united LOVE project」では、ファッションを楽しみながら社会貢献につなげたいといった意識がつくられることが期待されています。

認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパンが行う災害緊急支援プロジェクトに寄付され、新型コロナウイルス感染症の対応にあたる医療従事者の支援のために使われます。

ファッションの先にある暮らしの提案をすることで、より付加価値のつくブランドだということが、オウンドメディアを通して認識できますね。

オウンドメディアの目的を明確に決めてコツコツ育てよう

オウンドメディア 目的

オウンドメディアを通して「読者にどんな感情になってほしいのか?どんな行動をおこしてほしいのか?」目的を明確にすることが、成功の秘訣です。

ユーザーの興味関心を捉えた読者目線の情報発信をしていきましょう。

オウンドメディアに加えて、SNSや広告、メルマガなどを組み合わせた「効果的なマーケティング」について弊社でもご相談を受け付けています。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

オウンドメディア 目的 成功

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次