ペライチで独自ドメインのLPを作る方法

LPを作り 成果を出す方法

ランディングページ(以下LPと略)は、できるだけ制作コストを抑えたいと思いませんか?

そんなとき、ペライチの無料ドメインを使ってサイト制作を行う方も多いかと思います。

ただ、お客さまからの信頼や安心面・集客を考えた際には、独自ドメインを取得してLPをつくることをおススメします。

今回は、ペライチでのLP制作における「独自ドメインの取得方法2種類」と設定方法についてご紹介します。

さらに、「なぜ独自ドメインでLP制作することがおススメなのか」くわしく後半でお伝えしています。

知識を強化されたい方のご参考になれば幸いです。

目次

ペライチでつかう独自ドメインの取得方法2種類

独自ドメイン LP制作

ペライチでのLP制作では、独自ドメインの取得に2種類の方法があります。

1.ペライチ内で独自ドメインを取得
2.ドメイン販売サービスから独自ドメインを取得する

基本的に独自ドメインの取得は、有料となります。

それぞれ詳しくみていきましょう。

ペライチ内で独自ドメインを取得する

ペライチ 独自ドメイン取得

すこし難しい工程や管理も、ペライチ内で完結するので初心者にはおすすめです。

ペライチ内の独自ドメインを取得するには…

1.無料プランに、オプション550円をつけて独自ドメインの利用を可能(取得には別途費用がかかる)にする

2.ライトプラン以上の有料プランにするかの2択となります。

(※料金プランは2022年4月25日以降の契約から改定となっていますので注意しましょう。詳細は、以下の記事をご参照ください。)

あわせて読みたい
自分でホームページ作成する際におすすめのツール4選!費用も比較しました 費用をかけずに、自分でホームページをつくりたいけど難しそうで何から手を付けていいのか分からない…と感じていませんか? そんなときは、既存のホームページ作成ツー...

プランを選択できたら、ペライチ内でドメインを取得していきましょう。

ペライチ 独自ドメイン

「ドメイン取得・管理」のダッシュボードから「ほしいドメインを探す」をクリックして好みのドメインを入力していきます。

サービス名をいれたり、検索されたいキーワードがあれば入力して取得可能かどうか確認しましょう。

「~.com」や「~.jp」、「~net」などなど一般的に広くつかわれるドメインで取得します。

独自ドメイン

クレジットカードの登録をして、所有者情報(Whois情報)のための必要事項が入力できれば、独自ドメインを取得することができます。

ドメインは年契約の自動更新となっています。

契約を停止する際には前もって解除するか、自動更新の設定を無効にしておくなど、対策を考えておきましょう。

続いて、ペライチ外部のドメイン販売サービスから独自ドメインを取得する方法についてお伝えします。

ドメイン販売サービスから独自ドメインを取得

ムームードメイン LP

WordPressでサイト制作の経験があったり、ドメイン取得について知識がある方は、使い慣れているドメイン販売サービスから取得されても大丈夫です。

大手となる「ムームードメイン」や「お名前.com」、「Xserver domain」が安心ですね。

独自ドメインを取得したら、ネームサーバー(DNSサーバー)の設定が必要となります。

具体的には、ペライチのAレコード(13.112.187.226)を設定していくもので、それぞれの会社によって設定方法や手順が違ってきます。

たとえば、ムームードメインの場合の設定手順については、リンク先の公式ページから確認しましょう。

こちらの設定によって、ドメイン名をIPアドレスに変換し、コンピューターが認識できる形式に置き換えています。

それでは、つぎに設定に進みます。

カンタン!取得した独自ドメインを設定

ペライチ 独自ドメイン 設定

ペライチ内部、または外部の販売サービスで独自ドメインを取得出来たら、次のステップとして設定を進めましょう。

マイページ画面から、設定したいページの「ページ編集」をクリックし、さらに「ページ情報編集」へ移動します。

「基本設定」タブから、カスタムURLを選択して、取得した独自ドメインを入力。

保存をクリックすると、設定完了です。

ペライチで、LP制作をスタートしていきましょう。

では、なぜ独自ドメインでのLP制作がおすすめなのでしょうか?

答えに詰まってしまった方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。

なぜ独自ドメインでのLP制作がおすすめなの?

独自ドメイン メリット デメリット

独自ドメインでLPを制作すると、おおきく以下の3つのメリットが考えられます。

1.信頼度が増す
2.削除のリスクがない
3.集客で有利になる

簡単に詳細をお伝えしていきます。

まず、お客さまや他企業からの信頼度が違ってきます。

自分たちの力でサービス展開できているといった印象を持ってもらいやすくなりますね。

つぎに、無料のドメインと違って大元の運営会社のサービス終了に伴って削除されるリスクが無いことです。

最後に、集客面を考えると検索流入をはかるためにも、独自ドメインが必須になります。

これは、サイトの引っ越しをする際にも、積み上げてきたSEOでの評価を受け継ぐことができるので重要です。

しかしながら、独自ドメインのデメリットも挙げられます。

1.費用がかかる
2.自分で設定や管理が必要

年間で1,000~2,000円程度の費用がかかります。

また、ドメインは取得しただけでは意味がなく、サーバーと紐づける設定も必要です。

さらに自動更新の設定になっておらず、契約がストップするとサイトが表示されなくなってしまうこともあるのでドメインの管理面でも気を使うことになりますね。

このように、独自ドメインのメリット・デメリットも把握したうえで、用途に合わせて活用していきましょう。

以下は、ドメインをはじめて取得される方向けに、無料と有料ドメインの簡単な違いを説明しています。

無料の共有ドメインと、有料の独自ドメインの違いは?

独自ドメイン 共有ドメイン

サイトを家にして例えるならば、ドメインは、その住所として説明されます。

サイトのURLや、メールアドレスとして利用されるものです。

土地となるサーバーとセットで重要な土台の役割をして、家となるサイトをつくっていくイメージです。

①https://△△△/
②https://△△△.peraichi.com/

上の2つのURLアドレスの△△△部分が、自由に設定できるドメイン名となります。

①の独自ドメインサイトが一軒家であるとすると、②の運営元の会社名が記載されたサイトは、マンションだと思ってください。

同じマンションを共有しながら、部屋番号だけ違ってくるのが無料ドメインだと考えるとイメージがつきませんか?

②https://△△△.peraichi.com/なら、ペライチが運営会社としてドメインを管理します。https://ameblo.jp/△△△/であれば、アメブロの所有権のもと、ブログの運営をしていくことになります。

ペライチで独自ドメインのLPを制作しよう

ペライチ LP

ペライチで独自ドメインのLPをつくる方法について、ご紹介しました。

ペライチ内部での独自ドメイン取得か、外部サービスでの取得か、の2つの方法があります。

初心者の方は、ペライチ内で独自ドメインを取得するとスムーズかと思います。

先述の通り、ペライチでは2022年4月25日から、料金プランの改定が行われています。

無料テンプレートが増えたりと、サービスの質が向上するのですが、年間で約7千円程度の値上げとなります。 

自分でLP制作ができないと、経費がいつまでも上がってしまいますね。

LP制作のスキルは資産になるので、「費用対効果の高いLPを作り成果を出す方法」の記事についてもぜひチェックしてみてくださいね。

LPを作り 成果を出す方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次